こんにちは。
みんな大好きハロプロ研修生発表会 ~春の公開実力診断テスト~ が今年も開催されますね。
抽選動画が公開されたので、誰が受賞するのかガチ予想したいと思います。
テスト順
発表順と選曲はこのようになりました。
(今回は自由曲のみ)


前半組に新人、後半組にベテランが固まるという結果に。
BP賞争いはこの3人
では誰がBP賞を手にするのか?
順番、選曲、実力を加味してこの3人になると予想します。
前半ブロック | ||
1 | SHALL WE LOVE? | 牧野永愛 |
2 | Kiss me 愛してる | 長野桃羽 |
3 | シルバーの腕時計 | 根本花凛 |
4 | FIRST KISS | 宮﨑理帆 |
5 | 恋☆カナ | 樋口愛海 |
6 | 夢幻クライマックス | 石川華望 |
7 | ヒロインになろうか! | 吉田光里 |
8 | ロマンティック 浮かれモード | 大野愛莉 |
9 | 「ひとりで生きられそう」って それってねぇ、褒めているの? | 大坪茉乃 |
後半ブロック | ||
10 | LU LU LU | 鈴木もあ |
11 | 涙の色 | 浅野優莉花 |
12 | 初恋の亡霊 | 杉原明紗 |
13 | 宇宙でLa Ta Ta | 林仁愛 |
14 | 都会っ子 純情(2012神聖なるVer.) | 服部琉愛 |
15 | ミステイク | 坂本葵花 |
16 | 泡沫サタデーナイト! | 染谷彩良 |
17 | Come with me | 西村乙輝 |
18 | Moonlight night 〜月夜の晩だよ〜 | 宮越千尋 |
自分的にBP賞を獲る条件として、
・ノーミスである(絶対条件)
・張り上げなどの見せ場がある
・ちょっとしたサプライズ
・本家越え or 別解釈
が挙げられる。
これを叶えられそうなのが上記の3人。
吉田光里
まず順番が有利。
前半ブロックではあるが、前に新人5人が連続していて、後ろにまた新人が控えている。
ヲタ達はやさしい眼差しで新人5人を迎えるが、そろそろ本物が見たいと思ったところでぴかの登場。
昨年は歌唱賞を獲り、実力はお墨付き。
ヒローーイーーーーン!!と張り上げるぴかの姿が容易に想像できる。
そして予想が正しいならば、前半ブロックが終わった後に休憩があるので、ぴかがすごいという印象が長く残る。SNSでも話題になるだろう。
杉原明紗
昨年はダンス賞だったメイサ。
あの時のダンスは一度見たら忘れられない。
初恋の亡霊にもイントロダンスがあり、遠藤彩加里のように綺麗に力強く踊れれば強烈なインパクトになる。おそらくこの子ならできる。
そして歌唱力もあるので、音程が取りやすくそれほど難しくないこの曲をさらっと歌えるだろう。
林仁愛
昨年はBP賞で期待が集まるニーナ。
今年も宇宙つながりな選曲だが
注目すべきは太シスではなく松浦亜弥 with 稲葉貴子 Ver.だということ。
調べによると、本家との違いは冒頭のセリフが日本語。その歌詞がこちら。
あなたに出会って
毎日がとても楽しい。
今日もあの道を2人で歩きたい
いろんな人に言われるの
「最近、変わったね」って
ねぇ、あなたはどう思う?
きれいになったかな?
ニーナがBP連覇を狙うには、ここのセリフでヲタを落としにいく必要がある。
そのためのこっちのVer.なのだろう。
もし自分がニーナなら眼鏡姿の女の子で登場し、
「きれいになったかな?」で眼鏡を外して上目遣い。
(可能なら私服からドレスへ早着替え)
あややのライブ映像を見ると、このセリフをアレンジしている。
あなたに出会って
毎日がとても楽しい。
今日もここでみんなと盛り上がりたい
いろんな人に言われるの
「最近、変わったね」って
ねぇ、みんなはどう思う?
私変わったかな?
てな感じで。
もしニーナたんがセリフをアレンジしたり、ユリヤみたいにサプライズを仕掛けてきたらBP賞を狙えると思う。もう3回目だしね。
宇宙でLa Ta Taは歌いやすいし、余裕のあるパフォーマンスができるだろう。
メイサちゃんの後なので、ただの完コピでは負ける。がんばれ。
他の子の落選理由
大型新人長野さんは順番に恵まれないのもあるが、選曲がダメ。
この曲、カラオケで歌うとわかるけど、なっきーとヲタがいて初めて成り立つ曲。
去年の実力診断で服部ちゃんが歌ったのを思い出してみてほしい。
ねぇ・・・(シーン)
プリ〜ズ・・・(シーン)
一人で歌う曲ではないのだ。
そして本命候補1位である西村ちゃんも、選曲がダメ。
上記で伝えた通り、BP賞を狙うにはノーミスが命。
Come with me で動画検索するといろんなハロメンの歌唱動画が出てくるが、歌いこなしてる人を見たことがない。
ちぇるやるるちゃんは声質に合ってなく、こぶし本家の歌い方が恋しくなる。
ただでさえ早いリズムに長い歌詞を無理やり詰め込み、一音一音はっきり歌うことが求められる曲で、冒頭から最後まで一切気が抜けない。
これを果たして渋谷のあの広い会場でノーミスで歌い切れるのか?
それも最後から2番目の順番で。
緊張やプレッシャーも半端ないはず。
歴代で一番印象に残ってるのはソロフェスでこの曲を振り付けしたみよちゃんだが、その方向で来るとも思えない。
散々書いたが、とりあえずノーミスであればBPは獲れると思います。笑
最終予想
- BP賞
林仁愛 - 竹内朱莉・石田亜佑美賞
長野桃羽 - 歌唱賞
吉田光里・西村乙輝 - ダンス賞
杉原明紗 - まこと賞
染谷彩良・樋口愛海
今年も楽しみだなぁ〜