勝手にハロプロアワード2024(と大事なお知らせ)

TOP ハロプロ

記事内にプロモーションを含む場合があります

今年も独断と偏見でいろんな表彰を勝手にしていきます。

楽曲部門

楽曲大賞

なんだかセンチメンタルな時の歌 / モーニング娘。’24
作詞・作曲:つんく 編曲:神谷礼

この曲に出会うまではJuiceのおあいこが1位だった。
総合力でいったらおあいこの方が上かも知れない。

るるちゃんのここのソロパートはいつ聴いてもたまらんし。

センチメンタルの理由についてはこの記事で散々語ったので割愛するが、惜しい部分はあるものの最後のはるさんパートが今年のハイライト。

 

良い振付で賞

ちはやぶる / OCHA NORMA
振付師:えりなっち

この振付全部いいよね。

特に好きな箇所3つあって、

イントロでの激しい上下運動

魅惑の腰つき

昇り詰めりゃ 集まる
取り巻きに神輿を担がれ

で、実際に神輿を表現してるとこ!
(なんで定点に2番入ってないんや!!!怒)

全体的に真似したくなる振付で記憶に残りやすいよネ。

画像じゃ伝わらんので、ライブ映像探してみてね!

 

脚パカ賞
ナイモノラブ / Juice=Juice
作詞:SUIMI 作曲・編曲:渡辺泰司
Choreo: YOKO

の、ここ。笑

みんな、ナイモノラブの間奏がかっこいいって知ってた?笑

最初聴いた時はテレ東の深夜ドラマで流れてそうだな〜ぐらいに思ってたのに、夏ハロで初めて生で見た時の衝撃が強すぎて!

ここの脚パカではあかりんご見る!って決めてる笑

そのあとのお尻フリフリもずば抜けてうまいよね。

ダンス動画のコメントでも、あかりんごを絶賛する声が多数。

曲調もクソかっこいい。

それではご覧ください。(間奏に飛びます)

現場部門

今年はつばき4、娘2、アンジュ1、JJ1、ハロコン1の9現場行かせていただきました。

その中で栄光を手にしたのは・・・

MVP
生バンドが圧巻
つばきファクトリー メジャーデビュー7周年記念ライブ『ReALIZE』
3月10日@市川市文化会館

生バンド、アコースティックアレンジ、素敵な衣装、DIVAルノーとすべてにおいて至高だった。

ベビキャメが合流する前の貴重な9人体制。
もっと見ていたかったな。

レポはこちら

準MVP
通路降臨の洗礼
ALL OF US アルタイル
8月24日@LINE CUBE SHIBUYA

久しぶりの全員でのハロコン。

隣のヲタの汗を浴びながら、最後の最後に至近距離でハロメンを拝んだ衝撃は忘れられない。

顔小さすぎて心の中で謝ってた。笑

レポはこちら

大箱部門

目を楽しませてくれたで賞
ビヨ武道館
「DISCOOOOOTHEQUE BUDOOOOOKAN」

個性的な衣装にヘアメイク、小物遣いも凝ってて全員が主役級。

画面に誰が映っても魅せられてずーっと目が楽しい。

特にこの3人がお気に入りで優勝はほのぴ(大優勝)

こんなキラキラの編み込み見たことないし、とにかくカワイイ!似合いすぎる!!

リカ様のふわふわ帽子とレッグウォーマーも好き。

大箱って普段しないヘアメイクするからたまに事故ってるハロメンいるけど、ビヨちゃんは8割ぐらい大成功だった。

 

卒業ソング賞
私がオバさんになっても / 新沼希空

何歌うんだろう?やっぱり娘曲かな?

と思っていたところにつばきと縁のある森高千里もってくるの大正解すぎ!!!

ヲタクはもしかしたら拝めない(?)自身のオバさん姿について歌って締めるなんて。。さすきそ

 

卒業ドレス賞
川村文乃
衣装担当:tanakadaisuke

これ見て行かなかったの後悔した。
想像以上の素晴らしい出来。

パープルと髪色が最高に似合ってる。
髪の長さも完璧でこの日に賭ける想いがビシビシと伝わる。

何よりこのリボンがカワイイ。
ぶりぶりなのに品があるのはかわむーだからかな。

バーイベ部門

衣装賞


みはみは

幼稚園のおゆうぎかいを思い出して胸がきゅっとしたのはわいだけ?笑

今しか似合わないもので勝負するのがハロメンってもんよ。

みはみはは巻き髪が似合うね♡
赤いきつね食うとき隣に居てほしい

そしてどうしてももう一人・・・

 

 


ケロンヌ

昭和と古き良きハロプロを思わせるありそうでなかったデザインと、風船の色とのコントラストが最高で文句なし。

バーイベ本番では茶髪になっててそっちも似合ってた。

二人ともシンプルだけど最大限の表現でセンスの塊です。

で、

↑この画像作った後にまさかの刺客現る。。!

 

 

 

おみふーーーーーっ‼︎‼︎‼︎

こんな隠し球があったのかよォ

おみふ史上最強なんだけど?
普段もこれでいて笑

この歳で足し算引き算できるのすごい。
シンプルイズベストの頂点ですわ。

p.s.

すーちゃんも素敵よ。
いつでも戻ってきて(泣)

 

爪痕を残したで賞

やふぞう

15曲 × 4公演、すべて違う曲を歌ったのは純粋にすごい。選曲もさすが。

 

奇跡の一枚多すぎで賞

ぺい

インスタの公式写真、全部良すぎて選べません。
この先もどんどん美が磨かれていく未来しか見えない。

垢抜け部門

イメチェン大成功で賞


りんちゃんしおんぬ

今ではりんちゃんがアンジュのアイコンだよね。

そしてしおんぬ。

この髪色を初めて見たのはテレビでだった。
一瞬誰かわかんなくて驚いたなー

素材の良さはそのままに、引き立たせてるのがいい〜

 

美しいで賞


ゆめちゃん

ラッキーフェスの頃からビジュアル爆上がり(しかも安定)

正直ここまで可愛くなると思わなかった。笑
タコ感がなくなって綺麗になったよね。

それともう一人・・・

 

 

 

やっさん

今がピークなんじゃないか?

どの角度から見ても美しい。
圧倒的優勝です。

 

以上、今年の総括でした。(なげーー

大事なお知らせ

今年はカウコンないらしいのでこれが年内最後のブログです。

今年も沢山のコメントありがとうございました!

ほぼ速報でセトリをあげてきた当ブログですが、年明けのハロコン記事の公開は数日遅れる見込みです。

身バレするので詳しくは言えませんが、年始はPCをお留守番させてちょっと遠くへ行ってきます。

生きて帰ってこれたらアップしますので、気長にお待ちください。

ではでは、良いお年を〜

8 件のコメント

  • ふわこさん、今年一年楽しい記事をありがとうございました。
    そして、こんな豪華な写真集!しかも動画付き!
    嬉しいクリスマスプレゼントになりました!
    ハロメンのビジュアルは、ほんますごいわ!
    今年、私はハローの現場には行かなかったのですが、
    イルカと太田裕美のジョイントライブに行ってきました。
    お客さんは皆同年代の人達だったので安心できました。
    昭和の楽曲は良いですねぇ。
    遠くへ旅立たれるとのこと、
    お気を付けてイッテラシャキット!!!
    良いご旅行を!そしてよいお年を!

  • >亀重麗奈さん
    楽しいと言ってもらえて嬉しいです!
    引き続き仲良くしてくださりありがとうございました。
    いつもより軽めの記事になる予定が膨大な量になってましたw
    垢抜けたメンバー沢山いますが、改めて事務所の千里眼はすごいですよね。
    ジョイントライブ羨ましい!!
    昭和曲すきなので泣いちゃいそうです。
    イッテラシャキット知らなかったwおはガールなんですね笑
    ありがとうございます〜行ってきます!!

  • 今年も1年お疲れ様でした!
    セトリは毎回重宝してますので来年もよろしくお願いします(^^)

  • >アオシさん
    セトリのサイトなら他にもありますのでご安心ください(^^)

  • 年内最後の更新ありがとうございます!
    自分は興味があるメンバー、グループしか見れないので毎度広く見れるのさすがです!

    私の今年はFCイベントが中心でした。
    リトキャメ、豫風バーイベが楽しかったですね。

    今年はパニックや適応で離脱したメンバーが多かったですね。
    よく言われるオタクとの接触が負担だけではないと思うのですが、向こう側ではないので勘繰らないようにしてます。若いのに大変だ。

    大事なお知らせでヒヤッとしましたが、安心しました。
    遠く、いってらっしゃい!また来年〜

  • 幼稚園のおゆうぎかいはヤバいです(=最高です笑)
    成長著しい他の2人に比べて、歌がヘタとか(バーイベのMy Darlin’を聴いたときはぶっ飛びましたが)、成長が見られないとか、
    ヲタク批判されているようですが、おゆうぎかい上等ですよ!
    めげずに頑張ってほしいです。

    そして今のやっさんはとても表情がいいですね!
    この前の後楽園ホールの女子プロレスのリングに颯爽とあらわれた場面も良かったです。
    鞘師里保はまさに伝説の「名レスラー」です(いつかはNetflixで鞘師の娘。時代の自伝映画的なのをみたい)

  • >しばさん
    こちらこそ今年もありがとうございました!
    FCイベ行かれてたんですねー!しばらく行ってないので羨ましいです。
    離脱が多い年でしたね(゚´ω`゚)
    グループ賞を選べなかった理由はそれも大きいかも知れません。。
    行ってきます〜また来年もよろしくです!

  • >ふうらいぼうさん
    一応補足しておくと、衣装のことを言ってます笑
    幼稚園の頃って家にある洋服で衣装作ってませんでした?
    そんな懐かしい気持ちになりました笑
    ヲタクから批判されてるの知らなかったです…涙
    愛嬌担当で乗り切ってほしいです。
    自伝映画いいですね!
    鞘師版あの頃。を作ってほしい〜

  • コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)