サイト運営を振り返る #1.はじめの話

TOP 雑記

記事内にプロモーションを含む場合があります

6月8日にサイトの閉鎖を発表して、50人ぐらいフォロワー減るかなーと思ったら、むしろ増えてありがたい。笑

コメントやリプくれた方々、ありがとうございます。
素直に嬉しいです。

千奈美に、
「サイトを閉じると決めたんだ」は、ふかわりょうの著書のオマージュです。
気付いた人いるかな?

約2ヶ月後にはこのサイトも亡くなるので、いろいろと振り返っていこうと思います。
今回は「はじめの話」。

 

サイト開設のきっかけ

1周年記事のなかでは、

元々はアメブロで5年半ほど
参戦レポやしょうもない雑記を綴ってました。

スマホから書けて楽なんだけど
自分が求めるレイアウトにできないのが難点。

そんななか
やる気の神様が降りてきて
新しいスキルを身に付けろと囁きます。

色々手を付けたんだけど、
将来的にも役立ちそうな
WordPress(ワードプレス)
を触ってみよう!となり、
今日に至ります。

引用:【祝1周年】ブログを開設して1年が経ちました!

とシンプルに紹介。

本当のところを話すと、サイトを開設したのには大きく3つの理由があります。

①アクセスはあるのに稼げないアメブロ

元々やっていたアメブロのPV数を見ていると、ほぼ毎日アクセスされる記事がありました。

それがモーニング娘。’15が発売したOne and Onlyのつんく訳と解釈について。(現在は削除済み)

発売から4年も経つのに検索する人が後を絶たないこと、
それなのにアメブロからは1円ももらえないこと(当然w)

そこに切なさと勝算を感じていたのです。

 

②副業に興味が出始める

おそらく会社員であれば、一度は考える副業。

今でこそ身近な存在になった副業ですが、2018年は副業元年と言われ、2019年になると副業や兼業がどんどん加速していった記憶があります。

自分もその一人。

2019年12月末、某Webコピーライターの講座に足を運びます。

その時のノート。

これがすべての始まりだったかな。

 

③WordPressを覚えた方が良さそう

本業でも文章を書く仕事をしているんですが、当時は会社のサイトも更新してたんですね。

しかもフルスクラッチで←

そろそろ会社のサイトもリニューアルしそうだよねってことで、いつWordPressに移行しても困らないようにWordPressを触っておきたいなーと思っていました。

 

以上、3つの理由が組み合わさり、WordPressで個人サイトを開設することになったのです。

おまけ:憧れてたやつ

サイトを公開した5日後の2020年1月13日の写真。

スタバ × Mac!!!!笑

ノマドワーカー(死語?)の一員になれた気がした一枚。

なお、トイレへの離席によるPC持ち去りが怖いので、スタバでカタカタしたのはこの一度きり。

6 件のコメント

  • こういうシリーズめっちゃ好き笑
    なんならこういう方(ブロガーさんの人生記)が好きまである。
    ふわこさんは書き物を生業としてるのね。
    只者ではないと思ってましたが、どうりで面白いわけや。
    果たして終了までに完結できるのか?笑
    ダメならアメブロで続き希望!

  • >はなの父ちゃん
    これ系の記事ってコメントつかないので振り返るのやめようかと思ってました笑
    ブログを移行した当初からそう言っていただいてましたよね。
    当然ですが自分自身の記事を書くのはとっても楽です笑
    只者ではないなんて最高の褒め言葉をありがとうございます。
    もう少し雑記も読まれてたら継続してたかも?笑
    実力不足を痛感してます。。(真面目か

  • そもそも私がブログ始めたきっかけがハロプロについて書くのではなくハロヲタのブログを勝手に推薦するというわけのわからんコンセプトやったしね笑
    ふわこさんや風来坊さんは普通にお金がとれるレベルだと思ってました。タイプは全然違うけど笑
    副業については私も少しだけチラついたので共感。仕事の関係で副業について深く調べたり専門家に話を聞いたりもしたなあ。
    いま書いてる記事、もし続けるならほんとにアメブロにしたら?
    こういうのを見れるように残してると何かの仕事や活動に繋がるかもしれないし、と思う今日このごろです!

  • >はなの父ちゃん
    素敵なコンセプトだと思いますよ笑
    推薦されたら嬉しいですし。
    私なんてほとんど毒吐いてるだけなのにそこまで褒めてもらえるなんて…泣
    風来坊さんは書籍化希望です笑
    スキルアップしたい時期ってありますよね。
    たとえ稼げなくてもそれだけで自分が高まったような気がしてました。
    専門家にも接触したんですね。行動に移せるだけでもすごいです!
    ハローについてはもう無関心になりつつあるので続けるとしたら別のジャンルかなと思ってます。笑

  • いよいよ月内で終わりですね
    副業いいですね〜私も手を出したいところですが40過ぎて集中力がガクンと落ちて身体と感覚の折り合いをつけるのに必死でそれどころではなくなってしまいました(笑)
    なんでも若い・出来るうちにですね〜
    文章を書かれるお仕事!どうりで読みやすかったんですね!

  • >しばさん
    嬉しいお言葉ありがとうございます(T . T)
    年齢重ねると思い通りにはいかなくなりますよねー。笑
    休日にゆっくりネトフリや読書したくても眠気が襲って来たりサイト更新しなきゃだったりであっという間に寝る時間になってしまいます_(┐「ε:)_

  • コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)