ツイッターには
中島早貴のアンオフィな時間
なるアカウントが存在し、
お見かけするとほぼ9割の確率でいいねしている。
2016「9月5日も℃-uteの日」アンオフィ 中島早貴 (ex – ℃-ute) #中島早貴 #なっきぃ #c_ute pic.twitter.com/ry61aE2V29
— 中島早貴のアンオフィな時間 (@nacky_unoffi) January 31, 2021
そうしているうちに
なんだか “ホンモノ” に
会いたくなってしまい、
ついに申し込んだなっきーのBDイベ。
ちぃちゃんのBDイベ以来、
2年ぶりに訪れた山野ホール。
前回の反省を踏まえ、
開かずの踏切の前では立ち止まることなく真っ先に歩道橋へ向かった。
セトリ
02.いざ、進め! Steady go!
03.私に帰れる町(ソロ曲)
1994年2月5日生まれ(27歳)
オープニング映像のあと、
間髪入れずに始まった1曲目。
泣ーきーそーうー
叫びたすぎた!!!
歌うの久しぶりーって言ってたけど、最後までしっかり歌って可愛く踊ってた。
MC
今日から啓太も復活!!


実家が農家で野菜ソムリエを取得したなっきー。
朝天気がいいと畑に行くらしい。

昔はお父さんが家で畑仕事をして、お母さんが外に働きに行ってたことが嫌だったという思い出話。
今は実家暮らしだけど、
東京での一人暮らしはもうしたくないんだとか。
お父様が聞いたら喜ぶね。


お花のケーキ登場。
横にはちゃっかりアクスタキーホルダー。
去年行ったBDイベでは
ケーキの登場はなかったので久しぶり。
5色のローソクが◎
プレゼント争奪バトル『nksk』
なっきー持ち込み企画。
上の句、中の句、下の句のカードをそれぞれ5枚ずつ引いて、書かれてある言葉を無理矢理組み合わせて面白い文章を作った方が勝ち。対戦相手は啓太。
率直な感想。。。
5回戦、長かった〜!!笑
いっぱい喋りたいというなっきーお嬢様のご意向なので見守るしかないんだけど、それでライブが3曲ってのは物足りなかったなー。ちな、去年は8曲
面白い企画ではあったけど、
カードの言葉をもう少し捻ればもっと面白くなるね!
3回戦目が終わると、ハーフタイムとして「いざ、進め! Steady go! 」を。
ここで事前に渡された紙の出番。
それがこちら。

なんだかわかりますか?笑
てっきりコーナーで使うのかと思ったら、ステデゴでこの歌詞がきたらステージに向けて掲げてほしいと。
これが意外と楽しかった!笑
掲げる時スクリーンに客席も映してほしかったなー
「HAPPY」と「前進」verもあります。
にしても、ちゃんと歌詞覚えてなかったと痛感。笑
最終的には7:6でなっきーの勝利。
詳しくは啓太ブログへGO

まだまだ喋り足りないお嬢様なのでした。
おわりに
コロナでなかなか人に会えず、一人の時間が増えて落ち込む瞬間も増えたと語るなっきー。
私も今リモートワークなのでめちゃくちゃ共感。
このイベントの後、全然関係ない知人と会ったんだけど、何帰りと聞かれたので素直に℃-ute帰りと答えると、℃-uteのこともハローのことも結構知っていて、加護ちゃん→ゆうかりん→りほりほ推しというまさかの共通点も!
ヲタ話に花が咲いて楽しかった!
ほんといつも無言で帰宅するからさ笑
会話大事!!

アメブロ更新、待ってます笑

キリ番だったのでフォローしてみた。

最後にポストカードもくれた。
じわる。
おまけ
出す機会がなかったのでここで出すね。
さて、ここはどこでしょう?
なっきーと関係なくてごめん。笑


簡単かな?
正解は・・・

草津温泉!!!with舞美
観光名所 × FSK = 最&高
私服衣装の方が映えるのでおすすめです。
※ 行ったのは去年です