ハロコンが今年も中野からスタートしました。
今回のツアータイトルは、
・Hello! Project 2020 Winter HELLO! PROJECT IS [ ] ~side B~
となっており、 [ ] 内は各々で考えてね!というコンセプトになっています。
sideAに参戦してきたので、セトリや見所を紹介します。
目次 [閉じる]
sideA セトリ
1月11日 中野(夜公演) | ||
---|---|---|
1 | One・Two・Three | 全員 → モーニング娘。'20 |
2 | 低温火傷 | つばきファクトリー |
3 | Go waist | BEYOOOOONDS |
4 | 天まで登れ! | ハロプロ研修生 |
5 | ドスコイ!ケンキョにダイタン | こぶしファクトリー |
6 | 46億年LOVE | アンジュルム |
7 | Wonderful World | Juice=Juice |
8 | 表参道A5(新曲) | ハロプロ研修生 |
9 | 都会っ子純情 | 横山・川村・橋迫・西田・山﨑夢 <ハロプロ研修生26期> |
10 | ROCKエロティック | 羽賀・船木・段原・新沼 <ハロプロ研修生20期> |
11 | 僕らの世代! | 広瀬・小片・井上 <ナイスガールトレイニー> |
12 | 女が目立ってなぜイケナイ | 笠原・小野・前田・秋山 <ハロプロ研修生24期> |
13 | タチアガール | 伊勢・平井・里吉・小林 <“ONLY YOU”オーディション> |
14 | 恋泥棒 | 山﨑愛・太田・工藤 <ハロプロ研修生北海道> |
15 | 黄色いお空でBOOM BOOM BOOM | 生田・石田・佐藤・北川・岡村ほ <モーニング娘。オーディション> |
16 | 君の代わりは居やしない | 全員 |
17 | サンバ!こぶしジャネイロ(東京Ver) | 全員 |
18 | ダンス部パフォーマンス | 石田・加賀・佐々木・宮本・船木・秋山・平井 |
19 | ミステイク(新曲) | ハロプロ研修生ユニット |
20 | 恋愛奉行 | BEYOOOOONDS |
21 | 意識高い乙女のジレンマ | つばきファクトリー |
22 | 明日の私は今日より綺麗 | こぶしファクトリー |
23 | 青春の花(新曲) | こぶしファクトリー |
24 | あなたなしでは生きてゆけない | 譜久村・小田・高木・竹内・宮本・浜浦 <ハロプロエッグ> |
25 | 涙の色 | 室田・植村・野村・山岸 <ハロプロ研修生14,15,16期> |
26 | すっちゃかめっちゃか~ | 野中・森戸・上國料・谷本・小野田・浅倉 <モーニング娘。オーディション> |
27 | 桃色スパークリング | 牧野・加賀・金澤・和田・岸本・一岡 <ハロプロ研修生17期> |
28 | 好きよ、純情反抗期 | 松永・島倉・江口・岡村美 <ハロプロ研修生27期> |
29 | SONGS | 佐々木・稲場・高瀬・清野 <ハロプロ研修生18,19,23,25期> |
30 | 「ひとりで生きられそう」ってそれってねえ、褒めているの? 〜New Vocal Ver.〜 | Juice=Juice |
31 | 私を創るのは私 | アンジュルム |
32 | LOVEペディア | モーニング娘。’20 |
33 | 人間関係No way way | モーニング娘。’20 |
34 | ニッポンノD・N・A | 全員 |
見所3選
この日は1階25列の端の席だったので、全体がよく見えました。
これから参戦する方も多いと思うので、私が感じた見所を3つに絞ってご紹介します。
HELLO! PROJECT IS ・・・
sideAはいきなりメンバー紹介Vから。
HELLO! PROJECT IS [ ] の [ ] の中に言葉を入れたメンバーが次々と映し出されます。
一番多かったのが [ 青春 ] で、ちょっとファンとしては思い出作りに聞こえて複雑です。笑
続いて [ 夢 ] や [ 憧れ ]。
自分がハロメンでありながら、まだまだリスペクトしていることが伺えます。
私も何が入るか真剣に考えましたが、ハロプロは生活の一部なので
HELLO! PROJECT IS [ 人生 ]
に落ち着きました。
被ってたのはたけちゃんだけでした。笑
もし自分がハロメンなら [ 夢を与える場所 ] と答えます。
流れるのが早いので、推しメンの言葉を見逃さないよう注目してくださいね。
エモいと噂のシャッフルくくり
シャッフルに“くくり”ができたのはいつからなんでしょう。
前回のハロコンでは、出身地くくりとメンバーカラーくくりでした。
そして今回はsideAが同期組くくり、sideBが生まれ月くくりとなっています。
なるほど、れらたんがブログで

と言ってた理由がわかった!笑
一発目に横山・川村・橋迫・西田・山﨑夢が登場すると、すぐに同期だと気付きました。都会っ子純情のセリフが鈴ちゃんなのもGOOD。
続いてのROCKエロティックは、ハロプロ研修生20期が実際に発表会で歌っていた曲。当時船木むすぅは11歳。研ヲタに衝撃が走りました。卒業前に再演してくれてよかったです。
伊勢・平井・里吉・小林でのタチアガール。この時はまだ同期くくりだと思っていたので、(あれ?はーちゃん病欠かな?)と心配していたら、北海道組で出てきました。笑
個人的にはリアル☆リトル☆ガールを歌ってほしかったですね。
牧野・加賀・金澤・和田・岸本・一岡の17期組はオーディションの時から見ていたので感慨深いです。これだけいて誰一人欠けてないのはすごい!最後に共演できてよかった。泣
今までシャッフルメドレーの際、グループ毎の衣装でバラバラなのが好きじゃなかったのですが、今回はこれが功を奏してデビューまでの長さが一目でわかるので、BEYOOOOONDSメンバーが混じっていると胸が熱くなりました。
研修生同期まで詳しくない・・・という方は、一度調べてみると面白さがわかると思います。
人間関係LOVEペディアが見られるのはここだけ?
モーニング娘。’20の新曲「LOVEペディア/人間関係No way way」は、ご存知の通りどちらも同じメロディーで歌詞と振付が違うという楽曲。
やっと生で新曲が見れる〜!と軽い気持ちで見ていたのですが、バッグダンサーを務めるアンジュメンをよく見ると、んん!?
娘。とは違う振付をしています。
娘。がLOVEペディアを踊る後ろで、アンジュメンが人間関係の振付を。たまにJuiceメンも混じってミックス状態で踊ってました。
違う振付が同時に見られるなんて、後にも先にもここだけじゃないでしょうか?
バッグダンサー組は覚えるのが大変だったと思います。
代々木での初披露を見た時は、まさか自分達も覚えることになるなんて想像もしてなかったでしょうね。笑
LOVEペディアの間奏では、下段にいる娘。と上段にいるアンジュメンが圧巻のダンスを見せますので、ぜひステージ全体をご覧ください。
本日のMVP
私は公演ごとに一番輝いていたメンバーを勝手に表彰しています。
今回のMVPは『佐々木莉佳子』
まず、髪型がよかったです。
一時期はだいぶ短めでしたが、肩ぐらいまで伸びて巻いてて大人っぽかった。
ダンス部では安定のかっこよさ。
そして何よりSONGSに痺れました。
今まで見てきたSONGSの中で、ダントツでかっこよかったです。
衣装は秋ツアーのアンコールで着ていた青系の私服衣装で、トレンチコートを上手く使って踊っていたので妙にリアルさがありました。
他の3人(稲場・高瀬・清野)もスキルが高いので見たかったのですが、ずっと莉佳子を目で追ってました。
最後のフリーでキメるところもバキバキで圧巻。もう一度見たい!
莉佳子は毎回かっこいいのに前回を超えてくるから目が離せません。表現の引き出しが無限にある逸材。
おまけ
半年以上ぶりに小野田華凜ちゃんを生で見れて幸せでした。
足が真っ直ぐで美脚なのに幼い!!
膝小僧がすごく綺麗でした。笑